



タロット占いにおいて、カードが逆位置で出ることはよくあることです。
逆位置のカードが続けて出る場合、その意味や解釈について疑問を抱くこともあるでしょう。
実際のところ、逆位置のカードはどのような意味を持ち、どのように解釈すべきなのでしょうか?
また、逆位置が続く場合にはどのような対策を取るべきなのかも気になるところです。
本記事では、タロットカードの逆位置の意味と解釈について詳しくご説明します。
さらに、逆位置のカードが連続して出る場合には、どのように対策をするかについてもお伝えします。
タロットカードをより正確に解釈し、逆位置のカードからも有益なメッセージを得るために、ぜひお読みください。
タロットカードの逆位置の意味とは?


タロットカードの逆位置は、ほとんどが正位置とは異なる意味を持ちます。
正位置のカードは一般的にポジティブなメッセージを伝えるのに対し、逆位置はより複雑なメッセージを含んでいます。
逆位置の意味を正確に解釈するためには、そのカードの象徴的な意味と組み合わせて考えることが重要です。
逆位置のカードは、そのカードが持つエネルギーやテーマが強まっていることを意味する場合もあります。
例えば、逆位置の「力」のカードは、力(精神力)を失ったりコントロールを失ったりしていることを示すのです。
一方、逆位置の「正義」のカードは、公平さやバランスが崩れていることを表している可能性があります。
逆位置のカードが出た場合、そのカードの象徴的な意味や他のカードとの関連性を考慮しながら、その意味を解釈することが重要です。
逆位置の意味を理解することで、より深い洞察を得ることができます。
逆位置のカードが連続して出る場合の対策とは?


逆位置がたくさん出た時は少し困惑してしまいますよね。
逆位置ばかり出るときの解釈はどのように考えたらいいのでしょうか?
特別なメッセージと受け取る
逆位置のカードが続けて出る場合、それは特別な注意が必要であることを示しています。
これは、問題や障害が発生している可能性があることを意味します。
この場合、逆位置のカードのメッセージに真剣に向き合い、対策を考える必要があります。
逆位置のカードが連続して出る場合の対策としては、まず冷静な状態でカードを解釈することが重要です。
感情に流されず客観的にカードを見ることで、より正確な意味を捉えることができます。
また、複数のカードを組み合わせて読み解くことも助けになります。
さらに、逆位置のカードから得られるメッセージを受け入れ、必要な変化や修正を行う(アドバイスをする)ことも大切です。
疲れているので中止させるためのメッセージ
5枚以上のスプレッドですべてが逆位置のときは無理やり読まないほうがいいでしょう。
読んでみて違和感がなければメッセージは受け取って大丈夫です。
また、質問に問題がある場合もあります。
何度も同じ質問やタロット占いにふさわしい質問か見返してください。
カードや占い師が疲れている場合は雑念が入ります。
浄化をして休んだり、リラックスして最初からやり直すほうがすんなりと占いをできるようになります。
逆位置のカードの解釈方法とは?


正位置はストレートな意味なのに対し逆位置のカードには
- 意味が反対/ネガティブになる
- 意味が強まる・弱くなる
- 正位置と同じ
この3パターンに別れます。
タロットカードの解説本を読んだりして覚えてしまうのがいいですが、なかなか覚えるのは難しいですね。
そこで共通するカードをまとめてみました。
| 意味が反対/ | 大アルカナ 小アルカナ | 
| 意味が強まる/ | 大アルカナ ワンド5.9意味が強まる | 
| 正位置と同じ | 大アルカナ ワンド3.4 | 
意味が反対になる
ポジティブなカードはネガティブに、ネガティブなカード(大アルカナ13.15.18 ソード4.7 カップ4など)はポジティブになります。
意味が強まる
ソード9の逆位置は正位置(精神的な悲しみ)の意味の他に他者からの屈辱などの意味が加わります。
大アルカナばかり出るのはなぜ!?カードの意味 正位置・逆位置


大アルカナばかり出るときはどういう時!?
大アルカナは22枚。小アルカナを入れて全部で78枚のタロットなのに大アルカナばかり出るとびっくりしますね。
普段は確率で言えば3枚くらいが多いのではないでしょうか。
複数枚の占い方法で大アルカナばかり出たときはこの二つの可能性を考えます。
①シャッフル出来てない
②大事なメッセージである
①シャッフル出来てない
前回の占いで大アルカナと小アルカナに分けて占いした後のシャッフルが足りないと大アルカナがたくさん出てしまうかもしれません。
しっかりシャッフル出来ていたか確認しましょう。
②大事なメッセージである
大アルカナは占いを受ける側の魂の成長や精神的な問題に大きく関わり、これから転機が起きるかもしれません。
慎重にカードの読み取りをしていきましょう。
読み取りが難しい場合は質問者にヒアリングをしてみるとカードのメッセージとつながることがあります。
大アルカナのカードの意味 正位置・逆位置(クリックで開く)
| 0 The Fool(愚者) | 自由・冒険精神 | 計画性が欠けている、注意力散漫 | 
| 1 The Magician(魔術師) | 創造力、自信 | 自信喪失・消極的 | 
| 2 The High Priestess(女教皇) | 知性・客観的 | イライラ・批判・冷酷 | 
| 3 The Empress(女帝) | 豊かさや母性 | 不満・わがまま | 
| 4 The Emperor(皇帝) | 権威や組織・責任感 | 無責任・自分勝手 | 
| 5 The Hierophant(法王) | 慈愛・寛大・援助 | 出し惜しみ・孤立・ケチ | 
| 6 The Lovers(恋人たち) | ウキウキ・甘い | 遊び・別れ | 
| 7 The Chariot(戦車) | 進展・開拓 | 暴走・停止・トラブル | 
| 8 力 (Strength) | 内なる力、勇気、意志の強さ | 制御を失った、落胆、エネルギー不足 | 
| 9 隠者 (The Hermit) | 孤独を通じた自己探求、悟り | 孤立、孤独感、コミュニケーションの不足 | 
| 10 運命の輪 (Wheel of Fortune) | 運命、変化、幸運 | 不安定さ、運の逆転、チャンスを逃す | 
| 11 正義 (Justice) | 義務感、バランス、公平 | 不安定、迷い、バイアス | 
| 12吊るされた男 (The Hanged Man) | 犠牲、忍耐 | 無駄な犠牲、困難から逃げられない | 
| 13 死神 (Death) | 別れ、終わり、新しい始まり | 変化、転換、生まれ変わる | 
| 14 節制 (Temperance) | 調和、バランス、穏やか | マンネリ、不摂生 | 
| 15 悪魔 (The Devil) | 欲望、束縛、誘惑 | 解放、自由 | 
| 16 塔 (The Tower) | 突然の崩壊、震撼 | 崩壊寸前 | 
| 17 星 (The Star) | 希望、感動 | 失望、幻滅 | 
| 18 月 (The Moon) | 誤解、迷い | クリア、スッキリ | 
| 19 太陽 (The Sun) | 成功、明るい未来 | ネガティブ | 
| 20 審判 (Judgment) | 再生、いい評価、復活 | 不幸、天罰 | 
| 21 世界 (The World) | 完成、幸福 | 中途半端、足りない | 
彼の気持ちを占う時逆位置ばかりでる時の解釈
タロット占いでは、好きな人や今気になる人など対人関係で悩み、相手の気持ちや潜在意識を占うことがよくあります。
逆位置のカードが多く出た場合、彼の気持ちに不安や混乱がある可能性があります。
彼が自分の感情や目標について整理をつける必要があるかもしれません。
また、逆位置のカードは、隠れた感情や未解決の問題を示すこともありますので、注意が必要です。
タロットで逆位置ばかり出る本当の意味は?解釈や対策も:まとめ
タロット占いで逆位置がたくさん出た時の意味や解釈、対策についてお伝えしました。
逆位置のカードは読みづらい、覚えられない等の難点がありますが
逆位置のカードは、タロットの読み方において重要な要素です。
正確な解釈と対策を行うことで、逆位置のカードから得られるメッセージを有効に活用することができます。
逆位置を怖がらず、冷静に受け止めアドバイスとしてとらえられるといいですね。
\タロット占いをもっと充実させたい(^^)/
🌀タロットの世界へようこそ!
タロットを詳しく学んで仕事にしてみませんか?



〜〜〜
\✨タロットには◆資格◇があります!/
資料請求はこちら↓↓

 
			







コメント